企業パートナーシップで、
駐妻のキャリア支援を。

グローバル展開する企業と世界中の駐妻、

両者を結ぶことで新しいビジネス価値を創造します。

COLLABORATION

企業様との協業形態

01

専門人材マッチング

53カ国に広がる駐妻ネットワークから、企業様のニーズに合った専門スキルを持つ人材をマッチングします。時差を活かしたリモートワークで、24時間体制の業務運営や多言語対応が可能になります。

02

女性ロールモデル創出

海外で活躍する駐妻の経験やスキルを活かし、企業内での女性キャリア支援プログラムを共同開発。グローバルな視点を持つ女性リーダーシップ研修やメンタリングプログラムを提供します。

03

海外進出支援

現地に住む駐妻ネットワークを活用し、企業様の海外進出をサポートします。現地市場調査、文化的背景の理解、ローカライズ戦略の立案など、現地に根ざした視点からの支援が可能です。

Who We Are

  株式会社駐妻キャリアnetについて

 

株式会社駐妻キャリアnetは、海外駐在員の配偶者のキャリア継続と価値創出を支援する組織です。

53カ国963名(2025年5月14日現在)の会員ネットワークを基盤に、

①専門人材マッチング、②女性ロールモデル創出、③海外進出支援の三本柱で事業展開しています。

2023年に駐妻キャリア総研を設立し、2024年には経済産業省ユニコーン創出事業ビジコンREDファイナリストに選出されました。

「女性が働きたい時に、いつでもどこでも働ける社会」の実現を目指しています。

駐妻キャリアnet会員について

53カ国932名(2025年3月現在)のキャリア志向の女性たちが所属しています。

※駐妻キャリアnet入会アンケートより(2021年10月〜2024年10月現在)

勤務先はボストンコンサルティング、A.T カーニー、ゴールドマンサックス、メリルリンチ、三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、トヨタ自動車、本田技研工業、パナソニック、楽天、リクルート、JAL、ANA、JTB、キリンビール、富士フィルム、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、東京電力、JETRO、外務省、環境省。他にも弁護士や公認会計士、税理士など。

※駐妻キャリアnet入会アンケートより(2020年6月〜2023年8月現在)

・※駐妻キャリアnet入会アンケートより(2020年6月〜2023年8月現在)

OUR PARTNER

パートナー企業様

業界・規模を問わず、あらゆる企業様にご賛同いただいています。

キディズロック株式会社

英語教育関連サービス事業、米国進出ビジネスのマーケティング・コンサルティング

株式会社SaveExpats

海外駐在員・家族のための自己採血キットによる郵送検査サービス ”SaveExpats”を提供

Voices

協業させていただいた企業様の声

特定非営利活動法人
国際子ども権利センター

甲斐田 万智子さん

私の活動に興味を持って頂いた後、すぐにプロボノとして即戦力となり大活躍していただき、感謝しております。

津田塾学外研修センター

敦賀 和外さん

「駐妻」は学生たちにとって、縁遠い存在のようにも思えましたが、先輩女性たちの多様なライフスタイルや課題について知り、学びとなりました。

株式会社SaveExpats代表取締役

岩田 竜馬さん

駐妻キャリアnet経由で弊社に参画頂いた方々は、高いプロ意識を持ち、時差がある限られたコミニュケーションの中でも安定して最高のパフォーマンスを発揮頂いています。 今の事業フェーズで考えると、国内であれば通常採用できないレベルの人材に、ミッション/想いに共感して参画頂き、大変感謝しております。

駐妻向けの研修、キャリアカウンセリング、求人広告掲載等についてお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。